ファレノプシス(胡蝶蘭)

ファレノプシス(胡蝶蘭)

ファレノ(胡蝶蘭)



ファレノプシス(胡蝶蘭)




ファレノプシス(胡蝶蘭)



ファレノプシス(胡蝶蘭)


定番の白色の胡蝶蘭だけでなく、いろいろな種類が

でまわってます。

お正月には、ぜひ使っていただきたいお花の一つです。

お値段は、そこそこ言いますけど・・・・


ファレノプシス(胡蝶蘭)


チクノシス


市場のH垣さんに勧められて仕入れた品物。

カトレアの種類かなぁ~

よくわかりません。

お花の形が星型だそうです。


ファレノプシス(胡蝶蘭)

小輪タイプのシンビジューム程度の大きさがあります。

さて、来週はお正月に向けての仕入れのピーク。

お正月にお花を飾って、華やかに。

神様、ご先祖様にお花を手向けて。

地域ごとのお花の手向け方や、種類があると思いますが、

伝統文化をこういう機会に子供さん、お孫さんに

伝えていってもらいたいですね。

伝えることが大事ですねよ。

お花を手向ける文化。

手を合わせる文化。

途絶えていくのがさびしいです。


ぼす目


同じカテゴリー(ラン類)の記事
エピデンドラム
エピデンドラム(2015-01-12 14:53)

バンダ
バンダ(2014-09-01 16:22)

オンシディオダ
オンシディオダ(2014-05-21 15:00)

グランディール
グランディール(2014-03-19 17:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ファレノプシス(胡蝶蘭)
    コメント(0)